いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

重要 新型コロナウイルス感染症の予防について(1月14日版)

 この度、政府が、大阪府を含む府県を対象に、令和3年2月7日(日曜日)までを緊急事態の措置期間として「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」を行い、みなさまに更なる感染拡大防止の取組をお願いしたところです。それに伴うお願いの文書を、本日児童へ配布しておりますのでご確認よろしくお願いします。

詳しくは下記もご覧ください。
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
画像1 画像1

1月14日(木) 朝の自然園でキノコを見つけました。

画像1 画像1 画像2 画像2
南東の空から太陽がのぼってきています。足元に珍しいキノコを見つけました。切り株のまわりにたくさんのキノコがついています。もちろん不食キノコです。ネットで調べてみてください。おそらくウチワタケのなかまだと思います。

1月13日(水) 大阪市小学校学力経年調査(2日目)

画像1 画像1
大阪市小学校学力経年調査の2日目が始まりました。
2時間目「算数」(3年から6年生)
3時間目「理科」(3年から6年生)
4時間目「英語」(5.6年生)です。
明日14日は予備日です。
12.13日に欠席の人は明日受験してください。

1月12日(火) 大阪市小学校学力経年調査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雪とみぞれ雨の中での登校となりました。
3年生以上は「大阪市小学校学力経年調査」がはじまりました。
今日は第一日目で国語・社会です。
コロナ禍でも学び続けてきた自分の学力の手応えを感じとってください。

1月8日(金) 雪が積もり始めてきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放課後の池泉庭・自然園です。芝生や花壇、葉の上に雪が積もってきました。明日から3連休。寒くなりそうです。体調管理に留意してください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 なわとび運動1・6年
1/19 なわとび運動2・5年
1/20 なわとび運動予備日
6年生夢授業「ダブルダッチ」
1/21 なわとび運動3・4年
保健
1/15 発育測定(5年)
1/18 発育測定(4年)
1/19 発育測定(3年)
1/20 発育測定(2年)
1/21 発育測定(1年)

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革