いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

3月9日(火) 野菜の花

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
春です。暖かくなってきました。校内のいろいろなところで春の花が咲いています。今日は野菜の花を見つけてきました。何の花だかわかりますか。葉の形やできている実などをヒントにして「野菜の花たんけん」を楽しんでみましょう。

3月8日(月) 6年生「卒業式の練習」

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式の練習が始まりました。卒業証書を授与されるときの順序や動きなどを確認しています。

3月8日(月) 雨あがりの自然園

画像1 画像1 画像2 画像2
一雨ごとに春が近づいているようです。
雨上がりのローズマリー、モクレンがあざやかです。

3月5日(金) 3年生「シッティングバレーボール」

画像1 画像1 画像2 画像2
パラリンピック競技シッティンクバレーボールに挑戦しました。3年生は総合的な学習の時間で「ユニバーサルデザインのまちづくり」について学習しています。前回の車いす体験学習に続いて、今日はパラリンピックスポーツ・シッティングバレーボールについて学習しました。

3月4日(木) 観察学習のチャンス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暖かくなってきました。学習園ではスナップエンドウの白い花がたくさん咲いています。よく観察してみると実もできています。白い花から緑色のスナップエンドウにどのように変身していくのか説明できるかな。理科学習のチャンスです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
その他
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革