川辺小学校 ホームページへ ようこそ

2/25 1年 外国語活動

1年生は、久しぶりにC-NETの先生と英語の学習をしました。
先生の英語やヒントになる動きを聞きながら、動物の絵に指をさしていきました。担任の先生も、ゆっくりとした英語でヒントを出して答えられるようにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/25 5年 プログラミング学習

5年生は、前回に続いて、ペッパーくんをプログラミングして、川辺の町を紹介する準備をしました。
順番をどのようにすれば、伝わるのか、考えながら作りました。
画像1 画像1

2/25 1年 図画工作、生活

図画工作科では、紙版画作り、生活科では、風車を作りました。
紙版画では、顔を作っています。自分の顔の大きさと合わせて作っている子がいました。
カザグルマ作りでは、どうやったら回るか、向きを考えてうごかしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/25 児童集会 保健委員会の発表

今日の児童集会では、保健委員会の児童が、先日の学校保健委員会で発表した内容をTeamsを使って発表しました。みんな、健康について興味を持って、しっかりと話を聞いていました。
手洗いの大切さについて、よくわかったかな?
画像1 画像1

2/25 給食調理員さんへ感謝

1月の最後の1週間が、学校給食週間でした。その週は、給食の歴史を知り、感謝の気持ちを持っていただきました。
その後、給食委員の児童が、給食調理員さんへお礼の手紙を作成しました。委員会の児童から、お礼を言って調理さんに手紙を渡しました。
手紙は、給食室に飾ってあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式準備