★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

今日の授業風景【3年生】

画像1 画像1
 今日の理科では,音が出ているときのもののようすを調べました。
 今回は,トライアングルを使っての実験です。
 子どもたちは,大きな音を出すとふるえが大きく,小さな音を出すとふるえが小さくなることに気が付きました。

今日の授業風景【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の理科は,音の性質についての学習です。
 カスタネットやすずなど,いろいろな楽器を作って音を出しました。
 叩く場所によって音色が違ったり,叩き方の強弱で音の聞こえ方に変化があったりすることに気が付きました。
 他の音の出るものについて,調べてみてもいいですね。
 

今日の授業風景【3年生】

画像1 画像1
 3年生の音楽では「せいじゃの行進」をいろいろな楽器を使って,それぞれのパートの役割を生かして演奏する学習をしました。
 グループで,音の強弱や鳴らし方,音の重なりを工夫してそれぞれが考えた楽譜を見ながら,笑顔で楽しく演奏することができました。
 リコーダーの使用は控えているので,タブレットで音源を再生して演奏しました。
 左手だけで吹ける明るくて動き出したくなるような曲です。
 お家では,リコーダーを使って挑戦してみてくださいね♪

 学習の様子1←クリックで再生(PCのみ)
 学習の様子2←クリックで再生(PCのみ)

今日の授業風景【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は,C-NETと一緒に「What's this?」の学習をしました。
 Chantsのリズムに合わせてWhat's this?と尋ねる言い方と,It's〜と答える言い方に慣れ親しみました。
 物の名前や,形,色なども英語で言えるようになりました。

 学習の様子1←クリックで再生(PCのみ)
 学習の様子2←クリックで再生(PCのみ)

今日の授業風景【3年生】

画像1 画像1
 3年生が体育をしています。
 走ろう会に向けての最終調整でしょうか。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 なタ
3/4 児童会納め
3/5 生活しらべ・茶話会2部5・6h
3/8 C-NET

お知らせ

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

時間割

双方向オンライン学習

キャリア・パスポート

学校評価