★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

たねをまこう 3年生

これから3年生で育てていく植物の種の観察をしていました。大きさはどのくらいかな?どんな形や色をしているのかな?虫めがねを使ってじっくり観察していました。
観察後はホウセンカやヒマワリ、マリーゴールドの3種類の種を植えました。芽が出るのが楽しみですね。いつ出てくるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食には,「河内晩柑」が出ました。
 河内晩柑は,1905年頃に熊本県河内町で見つかった文旦の偶発実生です。発見された場所の名前(河内)と,収穫時期が春先以降であること(晩生の柑橘)から「河内晩柑」という品種名がつけられているそうです。
 さっぱりとした甘みで,とてもおいしかったです。

 明日からは,10時50分より学習がはじまります。
 算数理科の用意がいります。
 

今日の休み時間 3年生

画像1 画像1
 遊具で楽しく遊んでいます♪
 
 明日は,国語と社会の用意がいります。
 忘れずに持ってくるようにお声かけください。

今日の花丸 3年生

画像1 画像1
 今日もまた1人,花丸ノートが増えました。

やればできる!「すいせんのラッパ」 3年生

画像1 画像1
 今日は,久しぶりに「すいせんのラッパ」の学習をしました。
 前日のプリントで学習したことを生かしながら,お話の中に登場する,かえるの様子や気持ちを読みとりました。
 今日の音読は,いつもよりもっと上手に読めるかも…♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

双方向オンライン学習

学校評価

いじめ防止基本方針

安全マップ