★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

米つくり 5年生

毎年、桜宮小学校では地域の米田米穀店さんからたくさんの苗をいただき、学校にある田んぼで田植えをしています。そして今年も金曜日に1組、2組と半分に分けて植えていきました。田植えをすることが初めての子が多く、田んぼに入った時や、苗を植えた時には歓声があがっていました。
これから、お世話をしながら、どのようにお米ができていくのかをしっかり観察していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

反復横跳び 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新体力テスト項目の一つ、反復横跳びの計測をしていました。今は4グループに分け、一人一人の距離を広くとりながら順番に行っています。やはり体を動かすのは楽しいですね。計測が終わった後は「前回より回数増えたで。」「次はもう少しがんばる。」などみんな、嬉しそうに教えてくれました。

保護者の皆様、マスクケースのご用意ありがとうございます。みんな、運動する前に外してケースに入れる。自分の順番が終わったらまたマスクを付ける。としっかりルールを守って運動をしていました。

お弁当の時間 5・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日は1・2年生、今日は5・6年生が、昼食はお弁当を食べました。保護者の皆様、お弁当のご準備ありがとうございました。みんな、にこにこと笑顔で食べていました。
25日(火)は3・4年生がお弁当となります。ご準備よろしくお願いします。

覚えたかな? 5年生

この前、自分たちで調べた地形の名前や場所をわかりやすくまとめてありました。もう覚えましたか?そして次の問題も掲示してありました。また調べ、自分のペースで覚えていきましょう。
そうそう、教室では算数科「合同な図形」の学習をしていました。対応する辺や角がどこなのか、合同な図形なのかなど、みんなしっかり考えていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本の地形をたしかめよう 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
一人一人で教科書を見ながら予習してきたことをもとに、地形の名前や場所についての学習をしていました。山地や山脈、平野などの特徴とともにしっかりと覚えていきましょう。本やテレビで見たり、聞いたりしたことのある地形の名前も出てきていて、みんなとても楽しそうでしたね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

双方向オンライン学習

学校評価

いじめ防止基本方針

安全マップ