★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

くすりの正しい使い方講座【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,薬剤師の方に来ていただいて,くすりの正しい使い方について教えてもらいました。
 くすりを飲む時には,なんと!7つの約束があるそうです。
 お子さんに聞いてみてくださいね。
 正解は…
 ↓
▼ここを クリック!

今日の授業風景【6年生】

 4時間目は,6年生が太鼓の練習をしていました。
 土曜日の櫻太鼓に参加している子どもたちもいるそうです。
 小学校生活最後の運動会に懸ける意気込みが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景【6年生】

 6年生が,オンライン学習に向けて「Teams」の使い方を学習していました。
 まずは,Teamsのダウンロードから…。
 そして,IDとパスワードを入力して…。
 ここまででも,かなりの時間を費やしました。
 やっと,Teamsの使い方の学習です。
 マイクやカメラのオン・オフの仕方や,ピン留め機能の使い方など,基本的な操作方法を学びました。
 これで,オンライン学習に向けての準備はバッチリ…!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景【6年生】

 6年生は,今日からさっそく運動会の練習に取り組んでいました。
 力強い太鼓の音色が,講堂いっぱいに響き渡っています。
画像1 画像1

プール納め【6年生】

 今日は,6年生のプール納めでした。
 6年生にとっては,小学校生活最後のプール水泳です。
 今日は,たくさん泳ぎました。
 子どもたちには,コロナでいろいろな制限があったプール水泳の思い出ではなく,1クラスずつプールに入って,たくさん泳いで,いろいろな泳ぎが上手になったプール水泳の思い出として,心に残ってほしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 卒業おめでとう集会
3/2 2限終了後イス準備(5年)
3/3 なタ
3/4 児童会納め
3/5 生活しらべ・茶話会2部5・6h

お知らせ

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

時間割

双方向オンライン学習

キャリア・パスポート

学校評価