★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

動く!今日の授業風景

 6時間目は,運動場で6年生が桜の力に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景

 6年生が,理科室で実験をしていました。
 今日は,「気体検知管の使い方」を学習するようです。
 実験前と実験後の写真を見てみると,変化がよくわかりますね。
 気体検知管を使って,どんなことを調べるんでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

 今日は,6年生の教室から…。
 午後の1時間目の学習は理科でした。
 「根が取り入れた水は,どこを通って,植物の体に行きわたるのだろうか。」という学習をしていました。
 学習園で育てた,ジャガイモの茎や葉をカッターナイフで切って調べると…。
 水の通り道が,赤く染まっているのがわかるでしょうか?
 調べた結果,「植物には,根から茎,茎から葉へと続く,水の通り道がある」ことがわかりました。
画像1 画像1

動く!今日の授業風景

 6年生が,運動場で体育をしています。
 まずは,準備運動から…。
 ラジオ体操をして体をほぐします。
 その後は,「ジンギスカン」の軽快なリズムに乗って,なわとびをしていました。
画像1 画像1

今日の授業風景

 運動場から軽快な音楽が流れています。
 覗いてみると,6年生がなわとびをしていました。
 リズムなわとびです。
 1人でも練習できるので,これからの体力づくりにはいいかもしれないですね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

時間割

双方向オンライン学習

キャリア・パスポート

学校評価