★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

水泳を楽しむ2 6年生

千葉すずさんからは泳ぎ方だけではなく、楽しむことの大切さを教えていただきました。
子どもたちにとっても、私たち指導者にとっても学ぶことの多い、すばらしい時間になりました。
6年生のみんなと学校用にサインもいただきました。掲示しておきますので、ぜひ見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳を楽しむ1 6年生

今日、元オリンピック選手の千葉すずさんに来ていただき、水泳の楽しさを教えていただきました。手のかき方や息継ぎの仕方など、教えていただいたポイントを意識して泳ぐと、みんなどんどん上手になっていきました。
そして、泳ぐことができるとそれが自信につながり、水泳が好きになっていくのだなということがよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 跳び箱運動

画像1 画像1
画像2 画像2
6月29日(火)6年1組では「跳び箱運動」の公開授業がありました。たくさんの先生が見守る中、台上前転の技を披露することができました。

6年 跳び箱運動

画像1 画像1 画像2 画像2
6年2組では、跳び箱運動の発表会を行いました。目標としていた「台上前転」の技を全員、披露することができました。

植物の体にある水のゆくえ 6年生

理科の学習で、植物についての実験をしていました。根から吸収し葉まで送られた水が、その後どうなっていくのかを確認していました。自分の予想と比べて、結果はどうでしたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了・大掃除
3/24 修了式・机椅子整備
3/25 春季休業

お知らせ

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

双方向オンライン学習

学校評価

いじめ防止基本方針

安全マップ