梅雨の季節になりました。雨の日も校舎内で安全に過ごせるようにしていきます。

プール開き(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、4年生のプール開きです。
 ちょうど、5年生の出前授業と重なっていて、写真が少なくてごめんなさい。

 梶谷先生が水慣れのエビカニクスの見本をがんばって踊ってます。4年生、さすがにエビカニクス、バッチシですねー

 その後は、けのびからバタ足です。今年は、クロールもがんばってくださいね。

4年社会見学(焼却工場)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4年生は平野焼却工場へ出発です。喜連瓜破まで地下鉄に乗って、駅から歩いて、到着。工場の方から、説明を受けて、見学スタートです。
 
 収集してきたごみを投入するごみピットから、ごみクレーンが投入ホッパまで運びます。ごみは、少しずつ乾燥させ、焼却炉で燃焼されます。燃やされたごみは灰になり、灰ピットへ。灰は、トラックに積まれて埋立処分場へ運ばれるそうです。

 焼却場では、ごみを燃やした熱を利用して発電しているそうです。ライトが点滅しているのは発電の体験でしょうか?

 ごみが多いと、埋立処分場もすぐいっぱいになってしまいますね。

 リデュース「無駄なものは買わない」
 リユース「修理して大切にものを使う」
 リサイクル「原料に戻して使う」

 3R(3アール)を心がけて物との付き合い方を考えていってほしいものです。

 

4年社会見学(科学館)

画像1 画像1
 今日は、4年生は科学館へ社会見学に出発です。
 
 長居駅から地下鉄に乗って、肥後橋へ。広い科学館では、グループごとに、宇宙や星の話、わたしたちのくらしを支える金属や宝石、プラスチックなどいろいろな物質の化学についての展示を見てまわりました。お楽しみは、楽しみながら科学のふしぎを体験できる体験コーナー(^O^)/
 そして、プラネタリウム見学。フカフカのシートにもたれると、だんだん暗くなり夕闇から真夜中の大空が広がり、星が流れる…いいですね〜
 春の大三角や北斗七星といった星座が見れたそうです。お天気ももったようで、科学館の前の広場でシートをひいてお弁当を食べて帰ってきました。楽しい1日でしたね。

 おかえりなさい、4年生のみなさん

4年出前授業(パッカー車)

画像1 画像1
 4年生は、社会科「すみよいくらしとごみ」の学習で、パッカー車の出前授業がありました。
 オルゴール曲を流しながらやってくるパッカー車。実は、回収するごみの種類によって、曲が違うそうですよ!!(知らなかった〜(+_+))古紙を袋に入れたものを、ごみ投入口に投げ入れ、ごみが奥に押し込まれる様子を見学し、ごみの回収の手順など教えていただきました。
 さて、4年生のみなさんは答えはわかっていると思いますが、問題です。

 パッカー車は、燃料によって色が違うそうです。写真のパッカー車は、次のうちどの燃料を使っているでしょう?
 1 ハイブリッド車
 2 ガソリン車
 3 天然ガス車
 正解は、4年生のみなさんに聞いてくださいね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28