学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

1月14日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・黒糖パン
・あじのレモンマリネ
・てぼ豆のスープ煮
・固形チーズ
・牛乳

☆あじ☆
 血液や筋肉をつくるたんぱく質が多く含まれています。
また、脳の働きを活性化させるDHA(ドコサヘキサエン酸)、動脈硬化、心筋梗塞などの血管の病気に有効なEPA(エイコサペンタエン酸)、骨や歯を丈夫にするカルシウムのほか、脂質やたんぱく質をエネルギーに変換するビタミンB群なども含まれています。


今日の「あじのレモンマリネ」は、1つ1つ衣をつけ、油で揚げて作っています。
また、レモンは和歌山県産のものを使用しています。
画像2 画像2

1月13日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・れんこんのちらしずし
・ぞう煮
・ごまめ
・牛乳

☆正月の行事献立☆
 正月には、新しい年の始まりを祝い「今年も幸せに過ごせますように」と願って食べる料理がたくさんあります。
今日の給食に登場する「そう煮」や「ごまめ」もそのうちの一つです。

〇ぞう煮
 もちといろいろな具材を入れた汁ものです。地方や家庭ごとに入れる具や味つけなどに特色があります。
 給食の「ぞう煮」には、金時にんじんやさといもが入っており、白みそで味つけしています。

〇ごまめ
 「田作り」とも言われます。昔、肥料としてイワシを田にまいたところ、豊作になったことから、五穀豊穣を願う気持ちが込められています。


〜クイズ〜
 おせち料理のなかで「知識が増えるように」という願いが込められているのは、次のうちどれでしょう?
1.くりきんとん  2.伊達巻き  3.昆布巻き


答えはこちら

12月23日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・コッペパン
・ソフトマーガリン
・豚肉のケチャップソテー
・コーンスープ
・焼きプリン
・牛乳

☆プリン☆
 プリンの語源は、イギリス発祥の「プディング」といわれています。
イギリスでは、蒸したり焼いたりしたやわらかい料理のことを「プディング」と呼んでいます。

 日本には、菓子の「カスタードプディング」が伝わり、それを「プリン」と呼ぶようになったそうです。
今日の給食には、卵、牛乳、砂糖、クリームを使い、蒸し焼きにした「焼きプリン」が登場します。


2学期の給食は、今日が最終日です。
冬休みも栄養バランスのとれて食事をして、元気に過ごしてください!
3学期の給食は、1月12日(水)から始まります。

12月22日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・いわしのしょうが煮
・みそ汁
・高野どうふの煮もの
・焼きのり
・牛乳

☆いわし☆
 日本でも多く出回っているいわしは、「マイワシ」です。大きいものは25センチほどになり、体に黒い点が7個並んでいるのが特徴です。

 いわしには、体をつくるもとになるたんぱく質やカルシウムのほか、ビタミン類、脂質などが多く含まれています。

 給食では、フライ、煮魚、つみれ汁、ごまめ、ミニフィッシュなどで登場し、だしをとるために、にぼしを使うことがあります。

12月21日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・黒糖(小)パン
・和風焼きそば
・きゅうりのしょうがづけ
・りんご
・牛乳

☆かぜを予防する栄養素☆
 かぜを予防するには、栄養バランスのよい食事で免疫力を高め、かぜのウイルスを寄せつけないようにすることが大切です。

【たんぱく質を多く含む食品】
肉・魚・卵・大豆製品・乳製品など
体を温め寒さに対する抵抗力を高めます。

【ビタミンA(カロテン)を多く含む食品】
レバー・緑黄色野菜など
のどや鼻の粘膜を強くします。

【ビタミンCを多く含む食品】
野菜・くだものなど
免疫力を高めて、かぜを予防します。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

その他の配布物

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

学校行事
3/11 卒業式