6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

非行防止教室(5年)

画像1 画像1
12月6日(金) 5年生が非行防止教室を受けました。
 ルールを守ることの大切さの話、その中でも万引きはどうしてよくないのか、してしまうとどんなことになるのかといったことを、ペープサートを用いて劇形式で子どもたちにもわかりやすく伝えていただきました。
 また、大阪府青少年健全育成条例に定められている、小学生はゲームセンターなどは午後7時まで、午後8時以降に外出しないなどといったことも話していただきました。しっかりと学んだことを指揮して、実践してほしいと思います。
 また、子どもたちの健やかな成長のためには、周囲を取り巻く大人の役割も大切だと改めて感じました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/9 廊下歩行指導(運動委員会)
12/12 クラブ活動
おはなしの会
12/13 児童集会
理科特別授業(6年)

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

交通安全マップ

百周年関係