6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

児童朝会

画像1 画像1
7月1日(月) 児童朝会がありました。
 7月に入って初めての児童朝会、雨模様でしたが、みんな元気に講堂に集まりました。校長先生からは、まず、最近の梅雨は大雨が降ることが多いので十分気をつけましょうというお話がありました。また、外での遊びができないので、部屋での遊びを工夫して静かに過ごしましょうというお話、廊下や階段が滑りやすいので、ぶつかって人を傷つけないように、時間にも余裕をもって行動するようにというお話もありました。
 看護当番の先生からは、7月の生活目標「整理整頓を心がけよう!」について。整理はいらないものを捨てること、整頓は使ったものをもとに戻すことだそうです。学期末に向けて目標を実践していってほしいものです。
 どちらのお話にもありましたが、いよいよ7月、授業もあと13日。しっかりと1学期のまとめをしていってほしいお思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/4 小学校学力経年調査
12/5 小学校学力経年調査
委員会活動
12/6 児童集会
非行防止教室(5年)
環境学習(4年)
12/8 子どももちつき大会

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

交通安全マップ

百周年関係