6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

絵本の読み聞かせ

2月6日(木) 絵本の読み聞かせをしてくださいました。
 来ていただいたのは、まじょまじょの会の方々です。それぞれの学級に入り、いろいろな絵本の読み聞かせをしてくださいました。子どもたちは絵本の世界に静かに聞き入っていたり、絵本に合わせて一緒に驚いたりしながら楽しんでいました。
画像1 画像1

かけ足朝会(最終)

画像1 画像1
2月6日(木) 今朝はかけ足朝会でした。
 風は冷たいですが、子どもたちは元気に走っています。がんばりカードも進んできたことだと思います。火曜日・木曜日に行ってきたかけ足朝会も今日が最終となりました。今年は天候に恵まれて一度も中止にならず、子どもたちもしっかり走ることができました。

新1年生保護者説明会

画像1 画像1
2月5日(水) 新1年生保護者説明会を行いました。
 学校からは、学校長の話に続き、教務主任、1年生の学年主任、養護教諭、事務主事から説明を行いました。また、西警察、いきいき活動からも説明していただいています。子どもたちが元気にご入学されることをお待ちしています。

租税教室(6年)

画像1 画像1
2月5日(水) 6年生が出前授業で租税教室を受けました。
 ビデオを見て税金がなくなったらどんなことが困るのかといったことを学んだり、税の種類や仕組みなどを教えていただきました。

工場見学出発(5年生)

画像1 画像1
2月4日(火) 5年生が工場見学に出かけました。
 8つのグループに分かれて、校区内にある8つの事業所を見学させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/6 かけ足朝会
委員会活動
おはなしの会
図書館開放・PTA図書
2/7 児童集会
下校時刻変更(13:00ごろ)
2/10 生活週間
図書館開放・PTA図書
2/11 【建国記念の日】
2/12 学習参観・懇談会

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

交通安全マップ

百周年関係