6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

6月の学校行事の変更と追加

 先日お配りしている学校だより6月号の学校行事に追加と変更がありますのでお知らせします。

【追加】
 20日(土) 入学式
 22日(月) 見守り隊紹介(児童朝会時)
 24日(水) 内科検診(全学年)

【変更】
 1年発育測定 24日(水)→25日(木)


 ご確認よろしくお願いします。
画像1 画像1

分散登校2週目になりました

6月8日(月) 分散登校2週目になりました。午前と午後の登校が入れ替わりましたが、順調な週初めでした。
 さて、1年生の子どもたちも下校の練習の集団下校を終え、今日からは、自分たちで帰っていきました。かしこくがんばっている子どもたちです。

 ところで、「大阪府警察安まちメール」でも不審者情報が多数報告されています。ご家庭でも、子どもたちへの声かけや指導、安全確保にご協力をお願いいたします。


○みんなでまもろう5つのやくそく
(1)ひとりであそびません
(2)しらない人に ついていきません
(3)つれていかれそうになったら、おおごえで しらせます
(4)【だれと】【どこであそぶ】【いつかえる】を、おうちの人にいってからでかけます。
(5)ともだちがつれていかれそうになったら、すぐに、おとなの人にしらせます。


 なお、いきいき活動も、来週6月15日(月)から再開します。重要なお願いがありますので、こちらの手紙もご覧ください。
画像1 画像1

6月8日(月)からの登校について

2週目になる6月8日(月)からは、

★☆★ 午前と午後が入れ替わります ★☆★

 2年生以外の学年は、午前中に登校していた子どもたちは午後に、午後に登校していた子どもたちは午前に登校することになります。ご確認をお願いいたします。

 午前の登校: 9:15〜 9:30 下校:12:20
 午後の登校:12:35〜12:50 下校:15:40


☆★☆ 健康観察表が変わります ☆★☆

 6月6日(土)からの健康観察表(ピンク色)を本日お配りしています。新しく「ご家族の状況」欄が加わります。

 先日お配りしました「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」にもある通り、家庭での休養をお願いする要件に
同居家族に 「新型コロナ受診相談センター」に相談すべき症状がみられる場合が新たに加わりました。(その場合は欠席扱いにはなりません。)
 詳しくは先日配付のプリントや、健康観察表の裏面をご覧ください。

 引き続き、毎朝の検温と健康観察、マスクの着用をお願いします。
 気温の上昇も予想されます。黄帽子と水筒を忘れずにお持たせください。
画像1 画像1 画像2 画像2

入学式のお知らせ

 新型コロナウィルス感染症の拡大の影響を受け、突然の延期が決まった入学式ですが、緊急事態宣言の解除と学校再開に伴い、ようやく実施できることになりました。
 学級での学習や給食の始まっている子どもたちですが、やっときちんとしたお祝いの日を設けることができます。
 
 入学式の日時は、6月20日(土) 午前10時からです。

 新しい生活様式の中での開催ですので、ご来賓の方もお迎えできず、縮小した形になりますが、素晴らしい思い出の一日となればと思います。
 
 本日、1年生の保護者の方にはこちらの手紙をお配りしています。
画像1 画像1

学校の再開にあたって

保護者様

 いよいよ6月1日(月)から学校再開となります。
 2週間は分散登校になりますが、ご協力をお願いいたします。

 お子様が午前・午後どちらに登校かは、木曜日の登校の際、時間割とともにお知らせしておりますのでご確認ください。

 登校の際は、マスクの着用をお願いします。
 気温の上昇も予想されます。黄帽子と水筒を忘れずにお持たせください。
 毎朝体温を測り、健康観察表にご記入の上お持たせください。

 「新しい生活様式」を実践するための新型コロナウイルス感染症の予防についてのお願いの手紙もご確認ください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/10 尿検査
3年聴力検査
6/11 1年聴力検査
6/12 2年聴力検査
6/15 【通常の授業開始】
地域子ども会
集団下校
6/16 学級写真撮影
4年聴力検査

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

ほけんだより

給食室より

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

交通安全マップ