6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

クラブ活動

6月25日(木) 5時間目
 今年度1回目のクラブ活動がありました。今年度の九条北小学校のクラブ活動は、6つあります。インドアクラブ、スポーツクラブ、手芸・料理クラブ、創作・科学クラブ、パソコン・ゲームクラブ、ダンスクラブです。
 今年度1回目の今日の活動では、部員自己紹介、クラブ部長・副部長の選出、活動目標の決定、年間計画の作成などを話し合いました。活動班も編成して役割分担もできあがりました。次回からの活動が楽しみです。
画像1 画像1

6月分学校徴収金口座振替について

【事務室からの重要な連絡です】

6月分の学校徴収金口座振替日は6月26日(金)となっています。
前日までに、ご入金及び残高の確認をお願いいたします。

振替額

 ・4年:5766円
 ・5年:6766円
 ・6年:5466円


長期休業期間の変更について

保護者の皆様

 大阪市教育委員会より、令和2年度の長期休業期間の変更についてのお知らせが届きました。こちらの配付文書もご覧ください。
 本日、お手紙をお配りしています。
画像1 画像1

児童朝会(見守り隊紹介)

画像1 画像1
6月22日(月) 今年度初めての運動場での児童朝会を行いました。1年生から6年生までの全員が運動場に集まりました。
 今日の児童朝会では、九条北連合振興町会長様はじめ、地域の老人クラブの方々に来ていただきました。老人クラブの方々には、毎週水曜日の放課後に、子どもたちの下校時の見守り活動などをしていただいています。今までも元気な声で「さようなら」とあいさつできていた子も多かったようですが、マスクをつけたこの時期でも、しっかり目を合わせて、お礼の会釈もできるといいなと思います。
 皆様これからもよろしくお願いいたします。

入学式

画像1 画像1
6月20日(土) 晴天に恵まれ、無事、令和2年度の入学式を行うことができました。
 子どもたちは、手拍子に合わせて行動に入場し、とても立派な姿で席につきました。お祝いのことばも、学校長とPTA会長だけでしたが、「起立」「礼」の号令に合わせてきびきび動く子どもたちのようすからは、すっかり小学生になっていることを感じさせてくれました。
 本当にご入学おめでとうございます。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/24 6年Teamsテスト配信
8/25 始業式、給食開始

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

校長室だより

ほけんだより

給食室より

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

交通安全マップ