12月10日の給食

今日の給食の献立は、

・カレーうどん
・白菜のあまずあえ
・みかん
・大型コッペパン
・牛乳
・イチゴジャム

「カレーうどん」は大好評メニューです。
牛肉、野菜を炒め、だしを加えて煮、塩、カレールーの素、こいくちしょうゆで味付けした、寒い時期に体の温まる1品です。

今日のみかんは佐賀県産です。
画像1 画像1

食育だより

画像1 画像1
今日は、さばのみぞれかけでした。

大阪市の学校給食では、12種類の魚が使われています。

魚の皮には、DHAやEPAだけでなく、コラーゲンなどのたんぱく質、ビタミンB群も豊富に含まれています。できる限り皮ごと食べないともったいないです。

給食でもなるべく皮ごと食べられるように調理されています。

12月9日の給食

今日の給食の献立は、

・さばのみぞれかけ
・みそ汁
・こまつなの煮びたし
・ごはん
・牛乳

「さばのみぞれかけ」は、塩で下味をつけたさばを焼き、だいこんおろし、みりん、薄口しょうゆ、ゆず果汁で作ったタレをかけます。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、

・いわしのしょうが煮
・うすくず汁
・高野どうふのたまごとじ
・ごはん
・牛乳

「いわしのしょうが煮」は、1人2尾のいわしをしょうが、調味液とともにミニバットに入れ、焼き物機で煮ます。



画像2 画像2

12月5日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、

・豚肉のケチャップソテー
・コーンスープ
・焼きプリン
・おさつパン
・牛乳

「焼きプリン」は、1年に1度のメニューです。ミニバットに手作りのカラメルソースを敷いたところに、液卵、牛乳、クリーム、砂糖を混ぜ合わせて入れ、焼き物機で蒸し焼きにしたものです。


画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
授業
2/24 振替休日
2/26 C−NET5年 
2/27 委員会 卒業を祝う会 C−NET6年
2/28 チェックの日 

学校評価

学校概要・基本情報

校長戦略予算

調査結果

運営に関する計画

学校協議会

出来事