6年 発育測定

 26日(金)に発育測定がありました。測定後、けがや病気についての学習をしました。保健の星野先生から、10代の死亡原因で最も多いのは自殺であること、だからこそ自分の命、そして周りの命を当たり前と思わず、大切にしようというお話がありました。
画像1 画像1

「プランクトンの観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習で顕微鏡の使い方を確かめながら、プランクトンの観察をしました。

6年 図画工作科「物語から広がる世界」

 今まで国語科で学習した物語から、想像を広げて制作を進めています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 スマホ安全教室

 本日、警察署の方がスマートフォンの安全な使い方について教えにきてくださいました。
 実際に起こりそうなスマホの問題を、動画で分かりやすく伝えてもらいました。一人一人がきちんと考え、安全に使ってほしいと思います。
画像1 画像1

6年生 校外学習

 本日、校外学習で奈良公園に行きました。はじめての大仏にびっくり!「でっかいなあ!」「指の形が面白い!」と話しながら見学していました。
 楽しみにしていた班活動では、地図を頼りにゴールを目指しました。
 また、電車の中では、迷惑にならないよう、自分で考えて臨機応変に動くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31