梅雨の季節になりました。雨の日も校舎内で安全に過ごせるようにしていきます。

1年の様子

画像1 画像1
 全員登校が始まって一週間。友だちがそろって、学習や給食が始まりました。今日は、視力検査がありました。
 
 また、「けっせきしらべ」を職員室にもっていくときのやり方を学びました。「しつれいします。1ねん〇くみ 〇〇です。けっせきしらべをもってきました」という練習をしました。にっちょくさんのお仕事の一つです。

 昨日、今日と気温が高く、マスクの下の体温は上がってます。マスクを外すだけで、スーッとします。休み時間の後、手洗いや顔洗いをした後に、マスクを外して、クラシックを聴きながら静かに過ごす「クールタイム」は、全学年非常にリラックスすることができていました。
 エアコン・扇風機も併用しています。
画像2 画像2

1年 アサガオのたねまき

 学校が再開して、やっとあさがおの種まきをすることができました。
「どんな色の花がさくかな。」「いつ芽が出るかな。」「水の量はこれぐらいでいいかな。」と、子どもたちはとても嬉しそうに種をまいて、水やりをしました。

 2年生からもらった『あさがおの種のプレゼント』を家でまいて、大切に育てている子どももいます。

 明日の朝からは学校に着くと、検温チェック、手洗い、朝の用意、そして、新しくアサガオの水やり・・・と大忙しです。芽が出るのが楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 学校に少しずつ慣れてきています

 こくご「よろしくね」の学習で、「わたしは、〇〇です」「〇〇がすきです」「よろしくね」と、みんなの前で、発表しました。
 
 「すきなポケモンは〇〇です」「すきなどうぶつは〇〇です」など、いろいろ考えて、発表することができていました。

 また、給食二日目。エプロン当番の着替え、手洗いはスムーズにできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生が登校してきました。 その1

 今日から、1年生も登校してきました。保護者の方々が付き添って登校してきてくださってたので、集団登校でなくても、安心して来れている様子でした。

 教室に着いたら、上靴と履き替えることや、自分の席を教えてもらいました。そのあとランドセルの中身を出し、ランドセルロッカーへの片付け方や、帽子を脱いだ後の片付け方など、学校に来てから学習が始まるまでの流れを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生が登校してきました。 その2

 学校生活をスタートしていく中で、学ぶことはたくさんあります。自分の靴箱やロッカーを覚えたら、その中の配置のしかた。また、登下校や運動場でかぶる赤白帽を、用意していただいている「ひも付き洗濯ばさみ」へ、ひさしの部分(固いところ、と教えてあります)に挟んで、机の横(座っている席によって、右側の場合もあるし左側の場合もあります)にかけるやり方、「れんらくぶくろ」「れんらくちょう」などの用語と実物の一致と使い方、トイレの使い方(和式トイレには慣れていない子どもがほとんどです)、そして手洗いの仕方。手洗いは、コロナ感染予防に重大ですから、特に念入りにVTRも使って教えました。手洗い後のアルコール消毒も。

 マスクをつけての生活や、水筒のお茶を飲んで水分補給の大事さも教えました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

保護者・地域のみなさまへ

全国学力・学習状況調査

学校協議会からのお知らせ

交通安全マップ