梅雨の季節になりました。雨の日も校舎内で安全に過ごせるようにしていきます。

初めてのパソコン 1年3組

 1年3組は、今日、初めてパソコンルームのパソコンを使った学習をしました。

 ログインまでは、まだ難しいので、教員の方でしましたが、『マウス』『左クリック』『右クリック』『ダブルクリック』『デスクトップ』などの用語を知りました。そして、『マウスレッスン』で、ゲームをしながら動作を覚えたり、『お絵かきソフト』で、絵を描くことも体験しました。
 
 最後に、シャットダウンの方法も学びました。『楽しかった〜??』と言いながら教室に戻っていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 学習参観の様子

 1年生は、国語「すきな きょうかは なあに」の様子を参観していただきました。耐震工事中の1年1組と2組は、2階の旧図書室で、3組は1階ですが、隣は工事中で廊下が狭くなっていて、参観しにくかったことと思われます。
 子どもたちは、はりきって授業を受けていました(^O^)

 狭い中、廊下での「おしゃべりNG]にもご協力いただきまして、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 作品展の鑑賞

 今日から、子どもたちの作品展の鑑賞が始まりました。会場が三つに分かれているので、あちこちと移動しながらの鑑賞となりました。

 入学して初めての作品展。
自分たちの作品が教室と違う場所で飾られることや、お兄ちゃんやお姉ちゃんの作品を見せてもらえることに、喜んでいたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 チューリップの球根を植えました。

 1年生は生活科の学習で、チューリップの球根を植えました。

 球根を見たこどもたちは、「玉ねぎみたい!」「にんにくに似てる!」「くりみたい!」と楽しそうに観察していました。

 土の中に球根を入れて、やさしく土をかけていました。明日から毎朝水やりですね。チューリップの花が咲くころには、2年生のお兄さんお姉さんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保護者・地域のみなさまへ

全国学力・学習状況調査

学校協議会からのお知らせ

交通安全マップ