来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

砂となかよし

 1年生が、砂場で活動していました。
 スコップで穴を掘ったり、川をつくったりしていました。カップに砂をつめ型押しをしたり水を流したりいろいろな活動を楽しみながら、砂場の様子が変わることを感じていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせい 9/3のようい

・えぷろん
・あかしろぼう(もってかえっているひとはたいそうふく)
・うわぐつ
・こくごのようい
・かんじどりる
・さんすうのようい
・せいかつのようい

※すなあそびをするよていです。
したのもちものをもってきていただけますよう、ごじゅんびください。
・みずやりようぺっとぼとる(ないひとは、500㎖ペットボトル1ぽん)
・ますくのよび
・たおる 1まい(てあしがよごれたときにあらってふきます。)

1年生 9/2の学習

【こくご】
・おんどく(おんどくカードにかいてあるところ)
・かんじドリル11〜12 かきこみ
・こくごのきょうかしょ110〜113ページをよんで、みんなにはなしたいことをかんがえておきましょう。

1年 9月1日の課題

【こくご】
・おんどく(おんどくカードにかいてあるところ)
・かんじドリル9・10 かきこみ


【さんすう】
・きょうかしょ 35ページ かきこみ

 保護者のみなさま、おそれいりますが答え合わせをお願いします。


1年 8月31日の課題

【こくご】

・おんどく(おんどくカードにかいてあるところ)

・かんじドリル6〜8 かきこみ

【さんすう】
・さんすうのきようかしょ 13ページ かきこみ

 保護者のみなさま、おそれいりますが、答え合わせをお願いします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/11 学校選択制に係る学校説明会・見学会
9/13 1年生双方向通信テスト
9/15 健康安全の日・地域登校見守り

学校だより

ほけんだより

研究活動

がんばる先生支援研究