来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

でじたる どりる

9月28日(火)

 1年生が、タブレットでデジタルドリルでの学習の仕方について学びました。
 自分で問題に挑戦し、採点もできるので、一人一人に応じた学びができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

かけっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月21日(火)

 1年生が、運動会に向けて「かけっこ(徒競走)」の練習をしていました。
 並び方などをはじめて学習したようですが、なかなか上手に練習していました。


さんすう 1ねん

 数の合成について、サクランボの図を使って考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2

こくご 1ねん

9月13日(月)

 1年生、国語の教科書の音読もじょうずにできるようになってきました。


画像1 画像1
画像2 画像2

砂となかよし

 1年生が、砂場で活動していました。
 スコップで穴を掘ったり、川をつくったりしていました。カップに砂をつめ型押しをしたり水を流したりいろいろな活動を楽しみながら、砂場の様子が変わることを感じていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/9 委員会
12/10 出前水道教室4年
12/13 個人懇談会・作品展
12/14 個人懇談会・作品展
12/15 個人懇談会・作品展
健康安全の日、地域登校見守り

学校だより

ほけんだより

研究活動

がんばる先生支援研究

生活指導