来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

1年 秋の校外学習

11月11日(金)

 1年生が、秋の校外学習で大阪城公園に行きました。
 生活科「秋見つけ」の学習で、落ち葉やドングリ、松ぼっくりなどをひろいました。

 広場では、「ハンカチ落とし」などの遊びをしました。とても広く伸び伸びと遊ぶことが出来ました。

 紅葉した木々の下で食べたお弁当も、とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボールゲーム

10月31日(月)

 1年生が体育で、ボールゲームをしていました。
 低学年のうちは、「簡単なボール操作と攻めや守りの動きによって、易しいゲームをすること」が、学習指導要領で定められています。
 子どもたちは、ボールゲームが大好きです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

てすと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日(木)

 1年生が、国語のテストに取り組んでいました。
 とても一生懸命考えていました。

 がんばってるね、1年生!

栄養のバランスよく食べよう

10月20日(木)

 1年生が、栄養教諭の先生に栄養指導の授業をしていただきました。
 赤・黄・緑の三つの栄養素を含む食品について、紙芝居を通してわかりやすくお話していただきました。
 紙芝居や、そのあとのクイズで楽しく学ぶことが出来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじの時間

10月14日(金)

 給食・昼休み後の掃除の時間、1年生の教室の様子です。

 役割を分担して、一生懸命清掃活動に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/18 発育測定1年 児童集会
1/19 発育測定2年 クラブ

学校だより

ほけんだより

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導