来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

ねこは なんびき のこっていますか

9月22日(木)

 算数でひき算の学習をしています。
 順序だてて考え、ひき算の答えを求められるかな。

 計算の仕方を考え、友だちと意見を交流しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サラダでげんき

9月22日(木)

 1年生は、国語で「サラダで げんき」という物語文を学習しています。

 主人公のりっちゃんは、病気のお母さんのためにサラダをつくろうと思いつきました。するといろいろな動物がやってきて、サラダに入れるとお母さんが元気になるものを教えてくれます・・・さて、どんなサラダができあがるのかな?

 物語を読み進めながら、読み取ったことを丁寧にプリントに書いていました。

 ※教育実習生の先生も、学習の様子を見守ってくれています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

としょの じかん

9月12日(月)

 1年生の子どもたちが、学校図書館で本を読んでいます。
 「としょのじかん」を楽しみにしている子が多いです。

画像1 画像1
画像2 画像2

ひつじかいの こども

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(月)

 1年生の子どもたちが、道徳の時間に「ひつじかいのこども」というお話を学習していました。

 退屈しのぎに「おおかみが来た!」と、村人にくり返しうそを言っている羊飼いの子ども。こんなことを繰り返していると、どんなことになってしまうのか・・・。
 1年生の子どもたち、しっかり意見を出すことができていました。

シャボンと なかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日(金)

 たくさんのシャボン玉が、ふわふわうかんで、とてもきれいです。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 児童集会
6年理科特別授業
2/16 6年理科特別授業
2/18 サタデースクール
23限学習参観
2/20 代休

学校だより

ほけんだより

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導