来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

プールきもちいい!

8月31日(水)

 明日から9月と思えないほど、今日は朝から暑くなっています。
 1年生の子どもたち、気持ちよさそうにプールで学習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

どう やって みを まもるのかな

7月12日(火)

 教科書の教材文で学習したことを生かして、自分で動物を選んで文章を読み取りました。
 選んだ動物の身の守り方について書かれた文章を一生懸命読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どう やって みを まもるのかな

7月7日(木)

 1年生が、説明文教材「どう やって みを まもるのかな」を学習しています。
 動物が、いろいろなやり方で、敵から身を守ることを説明している文章です。

 どんな動物が、どのようにして敵から身を守るのか、お家で聞いてみてください。

 全員での音読も声がそろっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおきなぷうる きもちいい!

7月6日(水)

 雨があがり、1年生がプールに入っています。
 大きなプールですが、こわがっている子はいません。楽しそうに活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日(水)

 1年生が育てているアサガオが、毎日彩り鮮やかに花を咲かせています。

 夏休みには、ご家庭で育てていただき、できた種の観察などをしていただきます。
 今週金曜日から始まる個人懇談会の折に、持ち帰っていただく予定です。お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 委員会
3/3 6年茶話会
3/6 お祝い集会

学校だより

ほけんだより

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導