来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

チョキチョキかざり

5月2日(月)

 1年生が、図画工作で折り紙を使った表現に取り組んでいました。
 折り紙を折り重ねてハサミで切り、開いてみるとすてきな模様ができました。
 紙の帯でつなぎ、「チョキチョキかざり」の出来上がりです。
 どんな形ができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活安全・交通安全教室

5月2日(月)

 天王寺警察署と天王寺区役所の方に来ていただき、1年生に、「知らない人に声をかけられてもついていかないこと」や「登校下校の時に交通安全に気をつけること」などについてお話していただきました。

 各ご家庭でも、防犯や交通安全にかかわって大切なことをお子様と話し合っていただきますようお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観1年

 参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 給食当番

4月25日(月)

 今週から1年生は、自分たちで給食を取りに行くようになりました。
 少しずついろいろなことができるようになります。
 がんばれ1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

あ・い・う・え・お

4月25日(月)

 こくごの学習で、「あ・い・う・え・お」と発声するときの口の形や「あ」から始まる言葉を集めて、みんなで声をそろえてリズムよく言ったりする練習をしています。

 知っている言葉を、手を挙げて発表できる子が多いです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備(新6年登校)

感染症対応関係

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

学校協議会

生活指導