来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

かぞえうた

8月28日(月)

 数え歌を声に出して読み上げ、いろいろなものの数え方を学んでいきます。

 一つ ひるねの くじらが 一とう
 二つ ふかふか ざぶとん 二まい
 三つ みつけた みつばち 三びき
 ・・・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2

かんじの がくしゅう

8月28日(月)

 2学期になり、1年生では漢字の学習が始まりました。
 まず最初は、「一、二、三・・・」から学習していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットパソコンで

7月18日(火)

 1年生がタブレットパソコンで、デジタルドリルの学習に取り組んでいます。
 6月のサタデースクールで、6年生に操作を教えてもらい、ひと月あまりしかたっていませんが、使い方にもずいぶん慣れてきたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きなかぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月14日(金)

 1年生は、国語で「大きなかぶ」というお話を学習しています。

 「うんとこしょ。どっこいしょ。」というかけ声がくりかえされるリズム感のある楽しいお話しです。

ぷうる

画像1 画像1
7月11日(火)

 1年生のプールでの学習です。気持ちよさそうです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/27 6年理科特別授業
2/28 6年理科特別授業
児童集会
2/29 幼小交流(五条幼)
3/1 6年茶話会

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

安全マップ

PTA

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

学校協議会

生活指導