来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

1年国語

 大阪市総合教育センターの先生に来ていただき、国語科の指導法について教えていただく研究授業がありました。教室には校内の先生もたくさん見学に来ました。授業のめあては「ききかためいじんになろう」です。少し緊張していた1年生ですが、友だちが見つけた言葉を正しく聞いて、声の大きさに気をつけながら班の友だちの伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年国語

 「あひるの あくび」は「4・4・5」のリズムになっていて、子どもたちは歌うように音読をしています。今日は「あひるの あくび」を真似てクラスのみんなで自作の詩を作りました。「あ」のつく言葉集めから始まり、子どもたちは思いついた言葉をどんどん発表していました。子どもたちの柔軟な発想に感心しました。
画像1 画像1

1年校外学習

 午後から暑くなってきたので、帰りを少し早めました。今、学校に到着しました。けがもなく、全員元気に帰ってきました。
画像1 画像1

1年校外学習

 見学の間はほぼ涼しくて、ゆっくり見ることができました。
今からお弁当です。子どもたちは元気にしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年校外学習

楽しみにしていた、初めての校外学習。譲り合って、仲良く見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/12 個人懇談会(4限授業)
7/15 海の日
7/16 健康安全の日、地域投稿見守り
研究の日(5限授業)
7/18 終業式 給食終了

学校だより

運営に関する計画

安全マップ

PTA

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査