来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

ねんどで つくったよ

6月29日(火)

 ねんどをにぎったり、指で押したり、つまんだりしているうちに、つくりたいものを想いつきました。

 粘土での造形、子どもたちが大好きな活動です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

100より大きい数をしらべよう

6月17日(木)

 2年生が、算数で「数の表し方としくみ」を学習しています。
 担任の先生は、デジタル教科書と学習指導用に作成した掲示物を使って、子どもたちにわかりやすいように指導していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ぐんぐん そだて わたしの 野さい

6月3日(木)

 2年生は、生活の学習で野菜を育てています。
 毎日水やりをしながら、野菜が大きくなっていくのを楽しみにしています。
 今日は、少しずつ大きくなってきた野菜の苗を観察していました。
 ナスが、もう小さな実をつけ始めていることに気づいていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2けた−2けたのひっ算 2年算数

5月19日(水)

 2年生は、2ケタのひっ算の学習をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

タブレットPCを使って双方向通信

5月19日(水)

 2年生が、タブレットPCを使って先生と双方向通信の仕方について学習しました。
 画面に自分の顔や友だちの顔が映ると、楽しい気分になって少し興奮気味の様子でした。
 タブレットを目的に応じて、学習に有効活用できるよう、学年の発達段階に応じて丁寧に指導していきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
地域
7/8 クラブ
学校行事
7/7 6年自然教室保護者説明会
7/9 学期末個人懇談会

学校だより

ほけんだより

研究活動

がんばる先生支援研究