来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

教育実習公開授業1

9月14日(火)

 2年生の学級で、教育実習生の公開授業を行いました。算数図形の授業でした。
 手元で図形(長方形)を操作しながら、「向かい合う辺の長さが等しい」ということに気づきました。
 教育実習生は、落ち着いて授業を進めることができていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

リングをつなげ

9月13日(月)

 10月9日(土)に実施予定の運動会の練習が始まりました。
 2年生の子どもたち、はりきって練習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さんかくや しかくの とくちょう

9月8日(水)

 2年生が、図形の学習をしていました。
 「さんかく」「しかく」で、どのような特徴があるかまとめていましたが、学年があがるにつれて正三角形・二等辺三角形・直角三角形・正方形・長方形・平行四辺形など図形の性質に注目して分類し、学習を発展させていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年 短距離走

9月6日(月)

 2年生が、50メートル走の記録を測っています。

 今日の児童朝会では、オリンピック・パラリンピックの話題にふれ、自分の持っている力を精一杯出すことが大切だと話しました。
 2年生、精一杯の力で走っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 9/3の用意

・月朝セット
・給食セット
・金曜日の時間割通りの学習の用意
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
祝日
9/20 敬老の日
9/23 秋分の日
学校行事
9/22 修学旅行説明会
学校選択制に係る学校説明会・見学会

事務室からの連絡

学校だより

ほけんだより

研究活動

がんばる先生支援研究