来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

漢字の学習

11月2日(水)

 2年生が、新出漢字の練習をしていました。
 漢字ドリルを先生に見せて、丸を付けてもらいます。
 丸をもらった後も、指で書き順を確かめながら、漢字を覚えようとしている子もいます。
 「はなまる もらったよ。」と、得意げに見せてくれる子もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズプラザ

10月28日(金)

 2年生が、秋の遠足でキッズプラザに行きました。
 思い切り体を動かせるコーナーや、ものづくりを楽しめるクラフトコーナーなどもあり、子どもたちは、とても楽しんでいました。
 お弁当のご用意等、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯磨き指導

10月25日(火)

 教育委員会から歯科衛生士の方に来ていただき、2年生に「歯磨き指導」の授業をしていただきました。
 この頃の子どもたちは、ちょうど乳歯から永久歯に生え変わる頃で、一生おつきあいする永久歯を、大切にすることを学びました。
 学校歯科校医の先生も初めにお話をしてくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

跳び箱

10月24日(月)

 2年生が、跳び箱運動に取り組んでいました。

 跳び箱やマット、踏切板の安全を確認しながら、開脚跳びに挑戦していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カルシウムのはたらきを知ろう

10月13日(木)

 天王寺区内の小学校の栄養教諭の先生に来ていただき、2年生に栄養指導の授業をしていただきました。

 カルシウムの働きについて知り、カルシウムが多く含まれている食品について教えていただきました。
 成長期の子どもたち、しっかりとカルシウムをとってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
祝日
2/11 建国記念の日
学校行事
2/15 児童集会
6年理科特別授業
2/16 6年理科特別授業

学校だより

ほけんだより

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導