6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

書き手のくふうを考えよう

7月1日(木)

 3年生が、国語で教科書の教材文で学習したことの発展として、担任の先生が用意した『すすんで「ほどよい運動」をしよう』というテーマで書かれた、二つの文書を読み比べる活動をしていました。

 教材文で学んだことを生かし、真剣に集中して学習に取り組むことができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

巻尺で長さを測ろう

6月10日(木)

 3年生は、算数で「長さ」の学習をしています。
 測る対象によって、測る道具を使い分けることを学んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

野菜について知ろう

6月8日(火)

 3年生が、栄養教諭の先生に食育の授業をしていただきました。

 今日のテーマは、「野菜について知ろう」で、色の濃い野菜、薄い野菜などについて教えていただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集中して

 3年生が、毛筆書写に取り組んでいます。
 とても緊張して、集中して練習している様子が伝わってきます。


画像1 画像1
画像2 画像2

わり算 3年算数

5月19日(水)

 3年生は、わり算を学習しています。
 3年生からは、算数で少人数指導を行っています。

 どの学習でも、1年生から6年生まで系統立てて学習していくことが、とても大切です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/25 2学期始業式
8/26 給食開始  1年発育測定
8/27 2年発育測定
8/28 PTA実行委員会

学校だより

ほけんだより

研究活動

がんばる先生支援研究