来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

トントン、くぎ打ち コンコン、ビー玉

10月18日(月)

 3年生が、図画工作でつくったゲームで遊んでいました。
 長い板にグループ毎に、げんのうでくぎを打ち、輪ゴムやモール、木切れ等も使ってビー玉がはじかれながら転がるコースをつくりました。
 くぎを打つ活動も楽しんでいましたが、出来上がった他のグループの作品で遊ぶのもとても楽しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

よくかんで食べよう

10月14日(木)

 区内小学校の栄養教諭の先生に来ていただき、2年生が「よく噛んで食べることの大切さ」について教えていただきました。
 質問に、活発に答えることができる子どもたちの様子を、先生がほめておられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

9月30日(木)

 3年生の外国語活動(英語)の様子です。
 リズムに合わせてテンポよくくり返し話したり歌ったりすることで、英語を話すことに慣れていきます。
 とても意欲的に活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて

9月28日(火)

 3年生が、徒競走の練習をしています。今日は、今のところそれほど気温も高くなく、スポーツの秋らしい気候です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

9月22日(水)

 3年生が、C−NETの先生と外国語活動(英語)の学習をしていました。
 先生も子どもたちもノリノリで楽しく学習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/11 お話会1年、3年 クラブ
11/13 土曜授業(3限授業)
11/15 地域登校見守り、健康安全の日
11/16 6年自然教室(〜17日)

事務室からの連絡

学校だより

ほけんだより

研究活動

がんばる先生支援研究

生活指導