来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

グループの合言葉を決めよう

9月2日(金)

 3年生が、「グループの合言葉を決めよう」というテーマで、話し合っていました。
 どのグループもなかなか良い合言葉が、候補にあがっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴムの力のはたらき

7月14日(木)

 3年生が、理科で風の力やゴムの力について学習しています。
 今日は、ゴムの伸びと車の進む距離について実験をして調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしたちの大阪市

7月7日(木)

 3年生が、大阪市の様子について学習しています。
 大阪市は大きな都市なので、24区それぞれ特長があり、街並みの様子もずいぶん違います。
 夏休みに、家族で天王寺区以外の区を訪れて、大阪市のそれぞれの街のよさにふれてみるのもよいかもしれませんね。

 もちろん、天王寺区のよさにもふれていただきたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

プール気持ちいい

6月29日(水)

 今日は3年生、5時間目のプールですが、「暑さ指数」は、それほど高くなっておらず気持ちよくプールでの学習ができています。
 暑さを示すWBGTの指数は、運動場より2.5程度低くなっています。屋上にあるため、わりと風が強く吹いていることと水辺だからでしょうか。

 異例の早さで梅雨が明けました。プールでしっかり体力づくりをしたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんな本を読んでいるのかな

6月20日(月)

 3年生が学校図書館で読書をしています。
 とても静かです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/18 発育測定1年 児童集会
1/19 発育測定2年 クラブ

学校だより

ほけんだより

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導