来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

プール気持ちいい

6月29日(水)

 今日は3年生、5時間目のプールですが、「暑さ指数」は、それほど高くなっておらず気持ちよくプールでの学習ができています。
 暑さを示すWBGTの指数は、運動場より2.5程度低くなっています。屋上にあるため、わりと風が強く吹いていることと水辺だからでしょうか。

 異例の早さで梅雨が明けました。プールでしっかり体力づくりをしたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんな本を読んでいるのかな

6月20日(月)

 3年生が学校図書館で読書をしています。
 とても静かです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マット運動

6月15日(水)

 3年生が体育でマット運動をしています。
 前転、後転、開脚前転、開脚後転など自分で挑戦する技を決めて、練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野さいについて知ろう

6月13日(月)

 3年生が、栄養指導で色のこい野菜、色のうすい野菜について知り、それぞれ体にどのような働きをするのか学習しました。区内小学校の栄養教諭の先生に教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぬのをつないで

6月9日(木)

 前日に続いて、3年生のもう一つのクラスで「ぬのをつないで」の活動をしました。
 活動のおわりには、布をつないだ場所を鑑賞し、どのような感じに変わったかを確かめました。ふだん遊んでいる遊具などがどのような感じに変わったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備(新6年登校)

感染症対応関係

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

学校協議会

生活指導