来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

ティーボール

7月6日(火)

 4年生が、体育でティーボールというベースボール型のゲームに取り組んでいました。
メジャーリーグでの大谷選手の活躍に注目が集まっている中、子どもたちにも興味深いゲームかもしれません。

 友達の応援を受けて、かっ飛ばしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろなリズムを感じ取ろう

6月30日(水)

 4年生が、音楽で手拍子でのリズム打ちに取り組んでいました。
 反復や呼びかけと答えのリズムのおもしろさを感じ取りながら、ノリノリで活動していました。

 ペアで練習したり、学級全体を二つのパートに分けて演奏したりするのが、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電気のはたらき

6月25日(金)

 4年生が理科で、電気の働きについて学習します。
 今日は、一人一人実験セットの準備をしていました。実験がとても楽しみのようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

必要な情報を選んで

6月24日(木)

 4年生が一人一台タブレットを使って、資源ごみの再利用について調べ、各自ノートにまとめる学習をしていました。
 インターネットだけでなく、教科書や資料集からも必要な情報を読み取り、まとめていました。
 目的に応じて、どのように情報を収集するかも大切な学習です。

画像1 画像1
画像2 画像2

資源ごみはどのようにしょぶんされているのだろう

6月17日(木)

 4年生は、社会科で暮らしの中で排出されるごみのことについて学習しています。
 資源ごみは、さまざまな処理をされて、再び利用されることを知って驚いた様子でした。
 持続可能な社会を維持するために、環境問題・資源の問題をしっかり学習して、ふだんの生活に生かしてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
祝日
3/21 春分の日
学校行事
3/17 卒業式準備(下校時刻変更)
3/18 卒業式
3/23 給食終了

学校だより

ほけんだより

研究活動

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導