来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

「ふるさとの食」のよさを伝えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月20日(火)

 4年生が、国語の時間にふるさと「大阪の食」のよさを伝える学習に取り組んでいました。
 タブレットpcで、大阪の有名な「食」について調べ、調べたことをプレゼンソフトでまとめています。予想通り、たこ焼きやお好み焼きについてまとめている児童が数人いました。

わたしの守り神

 4年生は、「わたしの守り神」というテーマで、木版画に取り組みました。
 小学校の図画工作では、スタンプ遊びや紙版画、木版画、スチレンボード版などいろいろな版で表す表現を経験しますが、4年生では、彫刻刀で線彫り表現を経験します。
 彫ったところが白く残ることや刷り紙に写すと絵が反転することなど、版で表すことの特徴を感じながら表現しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年体育

12月13日(火)

 登校時間帯まで降っていた雨がやみ、陽射しが出てきました。
 4年生が、運動場で体育をしていました。
 なわとび運動で体を温めてから、ボールゲームの練習、試合へと活動を進めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もののあたたまり方

12月2日(金)

 4年生が、理科の実験で金属をあたためた時と冷やした時で、どのような変化があるか実験していました。
 理科の実験は子どもたちが大好きな学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 委員会
3/3 6年茶話会
3/6 お祝い集会

学校だより

ほけんだより

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導