来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

プール

6月27日(月)

 シャワーの水は冷たいのですが、プールの水はちょうどよい水温のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山場のある物語を書こう

6月23日(木)

 4年生が国語で、自分が創作した物語を書いています。
 物語の時や場所を設定し、登場人物を考えて、物語を書いていきます。その中で、物語が大きく動く山場を意識しながら書いていました。
 子どもたちはみんな黙々と書き進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飲み物について考えよう

6月7日(火)

 天王寺区内の他の小学校から栄養教諭の先生に来ていただき、4年生に栄養指導をしていただきました。
 私たちにとって欠かすことのできない水分ですが、飲み物によっては多くの糖分が含まれていることを教えていただきました。

 炭酸系の飲料には、スティックシュガー(3g)16本分もの糖分が含まれているそうです。熱中症を防ぐためにも水分補給は大切ですが、水やお茶、経口補水液などで水分を補いたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

角の大きさの表し方を調べよう

6月6日(月)

 4年生は、算数で分度器の扱い方について学習しています。
 初めて使う用具なので、基本的な扱いについて丁寧に指導しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鑑賞

6月3日(金)

 4年生がタブレットPCを使って、絵画鑑賞の学習をしていました。
 手元で作品を見られ、詳しく見たい部分を拡大することもできるので、タブレットを使って鑑賞することは、有効だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 新入生物品販売 10時〜11時

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導