来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

犯罪被害・非行防止教室

6月13日(月)

 中央少年サポートセンターの方に来ていただき、5年生に犯罪被害防止や非行防止についてのお話をしていただきました。
 学習したことを生かし、安心安全に毎日を過ごしたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の成り立ち

6月3日(金)

 5年生が国語で、「漢字の成り立ち」について学習していました。
 漢字の習得は、子どもたちにとってたいへんな作業かもしれません。その漢字の成り立ちと結び付けて学習することで、より定着しやすくなります。

 さすが5年生、ノートもきちんとまとめられています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

詩のイメージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 5年生が詩から思い浮かべたイメージを絵に表しました。

 一人一人の個性が表れていますね。

誕生日をたずねあおう

5月30日(月)

 5年生の外国語の授業です。
 日にちをたずねる言い方を学習していました。デジタル教材も有効的に活用しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

農業について知ろう

5月25日(水)

 5年生は、農業について学習しています。5年生の社会科では、日本の主な産業について学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
祝日
2/11 建国記念の日
学校行事
2/15 児童集会
6年理科特別授業
2/16 6年理科特別授業

学校だより

ほけんだより

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導