来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

合同な図形の性質を調べよう

7月3日(月)

 5年生は、算数で図形の学習をしています。
 今日は、合同な図形について調べていました。算数は、学年を4つのグループに分け、少人数指導で授業を進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習説明会

7月3日(月)

 5年生は、7月24日(月)〜25日(火)の1泊2日で、和泉市の信太山野外活動センターへ林間学習に行きます。
 今日は、学年全体で説明会がありました。当日までに、活動班や生活班でめあてを決めたり役割を分担したりして準備を進めていきます。
 実りの多い、思い出に残る林間学習にしたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界で一番やかましい音

6月30日(金)

 5年生が、「世界で一番やかましい音」という物語文を学習しています。
 全員が、短いパートで交代して全文を読むリレー読みをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

プール

6月26日(月)

 5年生のプール学習の様子です。
 今日は、曇りで時々雨もぱらつきましたが、蒸し暑くプールに入っている子どもたちは気持ちよさそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主学習ノート

 5年生の自主学習ノートです。
 とてもしっかりまとめられています。自ら学ぶ力が育っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 6年理科特別授業
児童集会
2/29 幼小交流(五条幼)
3/1 6年茶話会
3/4 3年ボッチャ体験
3/5 お祝い集会

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

安全マップ

PTA

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

学校協議会

生活指導