来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

プール

6月28日(火)

 6年生は、今日からプールでの学習が始まりました。
 泳力別の課題に分かれて練習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

病気はどのようにしておこるのか

6月28日(火)

 6年生が、保健の学習で「風邪などの病気はどのようにしておこるのか」について考えていました。
 蒸し暑く体調を崩しやすい季節になりました。病気の予防についてしっかりと学習し、毎日元気に過ごしたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

綿棒アート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の図画工作、立体作品です。

 身近な材料綿棒も組み合わせていくと、現代アート風オブジェになります。

短距離走

6月23日(木)

 6年生が体育で短距離走(50m走)の学習をしています。
 スタート前にきちんと静止すること。スタートの合図まで動き出さないこと、スタートの合図に素早く反応して走り出すことを繰り返し練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

顕微鏡で観察しよう

6月22日(水)

 6年生が、顕微鏡でツユクサやホウセンカの葉にある「気孔」の観察をしていました。
 私ものぞかせてもらいましたが、とてもよく見えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 新入生物品販売 10時〜11時

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導