来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

あいうべ体操

 今日の健康委員会の動画での発表(学校保健委員会)では、健康委員会の子どもが「あいうべ体操」についても教えてくれました。
 詳しくは、ホームページ右側配布文書「ほけんだより」のカテゴリーにアップしていますのでクリックしてください。

 簡単に説明すると以下のように行います。

 あいうべ体操とは、口でしている呼吸(息をすったり、はいたりすること)を鼻の呼吸に改善していく簡単な口の体操です。

 一日30回を目安に地道に続けると、舌の力がついて自然と口を閉じることができるようになります。口での呼吸の改善は、あらゆる病気の原因治療につながります。あいうべ体操をしっかり続けている人は、自然に鼻で呼吸ができるようになり、アレルギー性疾患等の症状が改善していくことがあります。

 あいうべ体操のやり方は、次の4つの動作を順にくり返します。声は出しても出さなくてもかまいません。

(1)「あー」と口を大きく開く
(2)「いー」と口を大きく横に広げる
(3)「うー」と口を強く前に突き出す
(4)「ベー」と舌を突き出して下に伸ばす
(1)〜(4)を1セットとし、1日30セットを目安に毎日続けます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/10 成人の日
1/11 始業式
1/12 給食開始
1/13 委員会
1/14 6年出前授業(選挙について)
健康安全の日・地域登校見守り

学校だより

ほけんだより

研究活動

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

生活指導