来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

カンギク

画像1 画像1

 一年中で一番寒い時期に花をつける・・・。

 あえて、自分に厳しく。

画像2 画像2

冬枯れたアシ

画像1 画像1
 2022年も残すところ半日。

 みなさま、よいお年を。

画像2 画像2

オニタビラコ

画像1 画像1
 寒い冬の間もロゼット葉を広げ、春の訪れを待っている。

 やがて訪れる春を待ちきれないように、もう花をつけていた。
画像2 画像2

ホトケノザ

画像1 画像1
 越年草。

 秋に芽を出し、年を越して花を咲かせるとあったが、もう花をつけている。
画像2 画像2

ナズナ

画像1 画像1
 春の七草のひとつ。

 花期は3〜6月らしいけど、霜の降りない地域では、12〜2月にも花を咲かせるとあった。

 やわらかい根出葉は、七草粥に入れると図鑑にあったが、食べたことはない。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 修了式 給食終了
3/24 春季休業(〜4月9日)
3/27 新入生物品販売 10時〜11時

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導