来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

冬枯れたアシ

画像1 画像1
 2022年も残すところ半日。

 みなさま、よいお年を。

画像2 画像2

オニタビラコ

画像1 画像1
 寒い冬の間もロゼット葉を広げ、春の訪れを待っている。

 やがて訪れる春を待ちきれないように、もう花をつけていた。
画像2 画像2

ホトケノザ

画像1 画像1
 越年草。

 秋に芽を出し、年を越して花を咲かせるとあったが、もう花をつけている。
画像2 画像2

ナズナ

画像1 画像1
 春の七草のひとつ。

 花期は3〜6月らしいけど、霜の降りない地域では、12〜2月にも花を咲かせるとあった。

 やわらかい根出葉は、七草粥に入れると図鑑にあったが、食べたことはない。
画像2 画像2

2学期終業式

12月22日(木)

 本日5時間目に、2学期の終業式を行いました。明日から1月10日まで、例年より少し長い冬休みに入ります。

 8月26日に始まった2学期は、感染者数が高止まりから再び増加に転じる状況でしたが、予定していた学校行事を順調に実施できました。保護者の皆様には、感染拡大を防ぐための対策にご協力いただき、本当にありがとうございました。

 終業式後、帰って行く子どもたちが、何人も「よいお年を。」とあいさつしてくれたので、「よいお年を、また来年ね。」と見送りました。

 記録的な寒波が列島をおおっているようですが、いきいき活動に参加している子どもたちは、外で元気に遊んでいます。

 今日は「冬至」、ゆず湯を楽しむご家庭も多いのではないでしょうか。どうぞ寒さに気をつけてお過ごしください。

校長 橋本智恵人

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

感染症対応関係

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

学校協議会

生活指導