1年生 3がっきも、あとすこし


3月9日(木)

 この一年間で、出来るようになったこと・初めてやってみたことが、たくさんありましたね。
 音楽では鍵盤ハーモニカを、体育ではボールけりをしています。
 みんなが1年生として学校に登校するのも、あと10日間ほどとなりました。最後までがんばっていきましょう♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間のようす


3月2日(木)

 少しずつ暖かくなってきました。休み時間には、運動場で元気に体を動かしています。
 みんなで大なわ跳びをしたり、ウォールクライミングをしたりと、楽しそうにしています。今のクラスの友だちと一緒に過ごすのも、あと1ヶ月となりました。

 春にはクラス替えもありますね。また新しい友だちがどんどん増えていきますね♪

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 しっかりと おせわをしよう♪


2月14日(火)

 少し前から始まった球根の水やり・水替えは、順調に進んでいるでしょうか。
 おっと、うっかり! 忘れてしまっていたグループもあるかもしれないですね。そんなときには、声をかけ合ってみんなで協力してくださいね。

 よーく見ると、根っこのあたりがニョキニョキ伸びています♪

画像1 画像1

1年生 タブレットを つかってみよう


2月7日(火)

 3学期から、ノートパソコン型のタブレット端末となりました。
 今までと大きく違うのは、キーボードが付属されているので、これから文字入力ができてくるかと思います。

 デジタルドリルを活用して自分で操作しながら問題を解いたり、ペイントで自由に絵を描いたりしながら、タブレットと仲良くなっています。
 また、Teamsを活用して、タブレット越しにクラスの友だちと繋がることもやってみました。大事に大切に使っていってくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数の学習

1月27日(金)
 
 算数では20より大きい数を学習しています。

 今日は、118がどんな数であるのかを考えました。これまで学習したことをもとに自分の考えをまとめていきます。「100と18をあわせた数」「100が1つと・・・」

 お友達の発表も聞きいろいろな表し方ができることがわかりましたね!

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式
3/18 休業日
3/21 春分の日
3/23 修了式 給食終了 

学校生活のきまり

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙