1年生 道徳 はしのうえのおおかみ


10月11日(水)

 お話を読んで相手の気持ちを考える道徳の授業では、その登場人物になりきることも多いです。ロールプレイの手法を使い、子どもたちが実際に動きや話しをしてみます。
 今回でも、おおかみ役やくま役になりきって、その状況を理解していきました。

画像1 画像1

1年生 生活科の学習

 学校の門の近くにも咲いているヒガンバナを観察しました。色鮮やかな赤色の花にみんな興味津々でした。

 花の形をよく見て観察したり、どんなにおいがするのかにおってみたりしました。そのあとは、観察カードにヒガンバナをかきました。「むずかしい!」と言いながらも何回も花を花を観察しながらヒガンバナをかいていました♪
 新しい発見もたくさんあったようです!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 スマイル個人懇談会(8日まで)
3/5 4年生5時間授業 5・6年生6時間授業
3/6 SC来校日
3/9 休業日

いじめ防止について

全国学力・学習状況調査

運営の計画

学校協議会

交通安全マップ

学校安心ルール

学校だより

校長だより