2年生 ふだんの様子

画像1 画像1

2月10日(金)

 この一年間で学んできたことを、3学期では定着させながらさらに伸ばそうとしています。

 算数では、日々の学習に加え、2学期のときに必死になって覚えた「九九」を何度も繰り返しています。ここで土台をしっかり固めておけば、高学年になっても安心です。
 国語や生活科では、作文にしてたくさんの文章を書いています。習った漢字を使ったり、行をかえるときは1マス段落を空けたり、出来るだけ内容を詳しくしたりしながらまとめています。

 また音楽では、昔懐かしい「わらべうた」を楽しんだり、鍵盤ハーモニカや打楽器などの演奏をしたりしています。近いうちに、2年生全体での合奏にもチャレンジしようと計画しています♪

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 かけ足記録日5・6年 出前授業(国際理解)2・4年
2/11 建国記念の日
2/13 体育インストラクター派遣事業4年
2/14 クラブ活動(見学会)3年生6時間授業
2/15 お話会2年 分団集会・集団下校 SC来校日

学校生活のきまり

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙