2年生 登校日


5月20日(水)

 今日の登校は、前半がCグループ・後半はAグループでした。

 久しぶりに、算数の学習もしました。「表」と「グラフ」という言葉も出てきて、いろいろな物を数えました。また、折り紙でアジサイをたくさん作りました。細かい作業でしたが、集中して丁寧に色紙を折る姿も見られました。ミニトマトも観察をして、絵を描きました。
 休み時間には、石けんを使ってキレイに手を洗っています。
 明日は、BグループとCグループの登校となります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニトマト・さつまいものかんさつ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みなさん、元気にすごしていますか?先しゅうは、クラスのみんなに会えて、先生たちはとてもうれしかったです。

 先しゅう、みんなでうえたミニトマトのなえのようすをおしらせします。ミニトマトが大きく、まっすぐそだつようにしちゅうを立てました。前のとう校日でうえた時より、すこし大きくなっているような気がします。もうすでに、花がさいているお友だちもいます!びっくりですね。今しゅうのとう校日に、どのようにせい長しているか、みんなでかんさつしましょうね。

 2年生は、ミニトマトのほかにさつまいものかんさつもあります。しゃしんは、うえる前のなえですが、今は、学校のはたけにうえています。ミニトマトといっしょにかんさつしましょう。
ミニトマトやさつまいもは、みんながお休みの間も先生たちがおせわをしているので、あんしんしてください。

今しゅうのとう校日も、元気なすがたのみんなと会えることをたのしみにしています‼

はじめまして☆よろしくね

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は待ちに待った登校日。2年生のみなさんに会えるのをとても楽しみに、わくわくドキドキしていました。教室でそれぞれの担任と「はじめまして」「よろしくね」とスタート!! 子どもたちも、初めは緊張の面持ちでしたが、ひさしぶりの学校、お友達に会えて、笑顔があふれていました。
 短い時間でしたが、2年生はミニトマトの苗を植えました。「大きくなあれ」とお水をたっぷりあげ、成長を楽しみにしている姿が見られました。生活科の学習として観察をしていきます。
来週の登校日、元気に会いましょう!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校協議会

校長経営戦略支援予算

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

学校と家庭における双方向通信