2年生 生活科 ミニトマトを育てよう

画像1 画像1

5月27日(金)

 5月も終わりに差し掛かり、梅雨の季節が近づいてきましたが、太陽が出ているときは気温も高く汗ばむ陽気です。

 生活科では、1年生の時にも使った植木鉢を活用して、ミニトマトを育てています。
 管理作業員さんに肥料を入れていただき、トマトの苗を植えました。
 毎日、休み時間にお水をやりに行っている姿をよく見かけます。1学期の懇談会の時期に、お家に持って帰る予定にしています。それまでに大きく育っていきますように‥♪

画像2 画像2

2年生 図工 ふしぎなたまご 2


5月23日(月)

 土日が明け、また今日から新しい一週間の始まりですね。
 運動会に向けた体育もありますので、気を引き締めていきましょう。

 以前の図工のときに、パスで真っ黒に塗りつぶしたタマゴですが・・・その上から「つまようじ」で削り取るように、線や模様を描くと‥なんということでしょう♪ 黒色の下から、カラフルな色が浮かび上がってきました!
 ひっかき絵『スクラッチ』という技法を使っています。その後は、割ったタマゴを貼り、中から飛び出してきたものをたくさん描いています。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年 春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2年生の春の遠足でした。暑すぎるくらいの天気で、子どもたちは汗びっしょりでした。西の丸庭園で、四つ葉や、五つ葉のクローバーを見つけた人もいました!!みんなで食べたお弁当は、おいしかったですね。

2年生 遠足NO.4

 お弁当&おやつタイムが終わり、自然に触れたり、広い場所で走り回ったりして、楽しく過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 遠足NO.3

 お弁当タイムです。
 おいしくいただきます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/31 委員会活動(運動会準備1)
6/1 眼科検診(欠席者予備)
6/2 耳鼻科検診(全学年)
6/6 歯と口の衛生週間 運動会全体練習(2)