2年生 算数 ながい長さ


1月30日(月)

 少し前に始まった3学期ですが、よく1月は「いく」と、2月「にげる」また3月は「さる」と言われます。早くも1月の最終週となり、この『長さ』の単元もテストの時期となりました。

 1学期には「みじかい」長さとして、センチメートルやミリメートルを習いました。
 今度は、みんなの持っている竹ものさしを繋ぎ合わせて、メートルという「ながい」長さを学びました。
 最後には“量感”をつかむために、画用紙を切り貼りして、実際に1メートルを測ってみました。中にはピッタリ作れたグループもあったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 靭幼稚園からのお礼☆


1月23日(月)

 2学期の終わりぐらいに、靭幼稚園のみんなと一緒に体育館で交流をしました。

 2年生の「手作りおもちゃ」とともに、一緒に楽しみましたね♪
 そんな靭幼稚園から、お礼のお手紙が届きました!
 廊下に画用紙を飾っています。かわいらしい絵やメッセージが載っています。思い出に残っていて、どちらにとっても良いイベントでしたね。
 この繋がりを、これからもずっと大切にしていきたいですね。

画像1 画像1

2年生 二学期さいごの日


12月22日(木)

 この二学期、国語では『お手紙』『ビーバーの大工事』や、算数では九九の暗唱、体育ではしっかりと体を動かしたり、音楽に図工とさまざまな学習をしてきました。また生活科ではタブレットで、カメラを使ったりプレゼンテーションを作成したりしました。

 二学期さいごの日には、各クラスとも「お楽しみ会」をしました。
 単に、遊んで楽しいだけにとどまらず、グループになって折り紙や段ボール箱で工作をしたり、休み時間も劇や漫才など出しものを考えたりと、みんな工夫を凝らしていました。
 クイズやなぞなぞを出したり、教室の中に隠した宝物を探したり、クラスがひとつになって和気あいあいとした楽しいひとときを過ごしていました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ふだんの様子


12月21日(水)

 長かった2学期も、もう明日で終わりを迎えようとしています。
 図書の時間には、冬休みに向けて2冊の本を借りました。なかには「点字」の本に興味をもった子もいて、みんなで読み合ったり指でなぞったりもしていました。

 かけ算の九九の暗唱に始まり、電子ピアノでの指づかい、タブレットでの資料づくり、図工ではクリスマスカードを作り、道徳の時間には「校歌の歌詞」に込められた思いについても考えました。
 青いファイルの「2学期のふりかえり」に、今までのがんばりをしっかりと書き残せたかと思います。明日の5時間目には、いよいよ終業式を行います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 まちたんけん


12月16日(金)

 今年度は、4ヶ所の施設にインタビューさせていただきました。最後は、登下校のときに何気なく通学している専門学校に向かいました。「これが学校なの!?」と驚くばかりの綺麗さに、みんな圧倒されていました。

 ここに通う学生たちは、接客や「おもてなし」の心を表現すること等を学んでいます。講師先生による、丁寧にお皿を差し出す方法や、気持ちのよいお辞儀や立ち振る舞い方などを見て、子どもたちは拍手しながら「すごい!」と喜んでいました。
 質問のインタビューをしたり、校内の施設見学にも行ったりしました。本物さながらの施設がたくさんあり、目がキラキラ輝いていました。お忙しいところ受け答えしてくださり、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/3 全学年4時間授業13:30頃下校
2/6 体育インストラクター派遣事業4年
2/7 委員会活動 かけ足記録日2年
2/8 お話会(6年・5−3・4−1) かけ足記録日3・4年 SC来校日
2/9 歯と口の健康教室6年 かけ足記録日1年 体育インストラクター派遣事業4年

学校生活のきまり

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙